こんにちは、halukaです。
3連休でしたね。
皆さん、リフレッシュなさいましたか。
この3日間、サーフィンを楽しもうと、海に通っていました。
波は上がりませんでしたが、
天候には比較的恵まれて、
とは言っても、快晴ではありませんが、
そこそこ日差しがあり、
雨が強く降るでもなく、
海辺も小波を楽しむ方々でにぎわっていました。
どんなスポーツや遊びにも「こつ」があるように、
サーフィンにも上達のこつ、があります。
その一つが、「波を知ること」です。
「波は自然の贈り物」とは良く、言います。
その「波」を生む要素は、「風」です。
地球の表面積の7割を占めると言われる海。
そのどこかで風が吹くと、「さざ波」が生まれます。
風が吹き続ければ、
さざ波は、やがて膨らみ、「うねり」に育ちます。
「うねり」が生まれれば、あとは、重力と反動の力で、
自然のリズムを伴って、その「うねり」は海岸に近づきます。
海底が浅くなった岸辺近くで、
「うねり」は、「うねり」であることに耐え切れずにブレイクします。
これが、波。
サーフィンは、つまるところ、
うねりが割れるブレイクの瞬間を楽しんでいるとも言えます。
日本で、最もポピュラーな波は、ビーチブレイクでしょう。
遠浅の砂浜で、海底に砂が堆積しているエリアがブレイクポイント。
海底が砂なので、リーフポイントに比べると、
歩いていて足を切ったり、
波に巻かれてケガをするなどのリスクが少なく、
ビギナーにはおススメです。
ただ、砂の堆積は潮の流れやうねりの入り方で変わりますから、
ブレイクポイントが毎日同じ、とは限りません。
海に入る前に、ぜひ、よく観察してみてください。
ちなみに、リーフポイントに入る際は、ブーツをおススメします。
場所によって、ウニのトゲが足に刺さったり、
カキなど尖った貝類などで足を切ったりする恐れがあるので、
その予防に効果的です。
この3日間、
海、山、川と、皆さんも自然を満喫されたのではないでしょうか。
もう夏休みに入っている小学校、中学校もあるとのこと。
自然の中にお出掛けの際は、決して事故のないよう、
特に小さなお子様には周りの大人が十分注意を払いながら、
ぜひ、すてきな夏をお過ごしください。

Funktion サーフボード (EPSフォーム)ショートボード 6'2" ブルー+フィン5枚セット FK-ST02-602-DBL
- 出版社/メーカー: Funktion
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る