halukaブログ

やっぱり海が好き!

コロッケが見せつけたハンドパワーとは!

こんにちは、halukaです。

 

「正真正銘のコロッケ」とは、どういったものなのか。

そもそも、そういったものがあるのだろうか。

これまで何百、いや何千個とコロッケを食べてきたと思う。

だが、そういったものに出合ったことはない。

カレーライスと並んで家庭料理の王の座にあるコロッケ。

そのレシピは単純なれど多様なはずだ。

だって。

コロッケは、あまたの家々や精肉店や料理店にあって、

ばあちゃんの味だったり。

かあさんの味だったり。

精肉店や料理店のおじさんの味だったりするんだ。

だから、「これが正真正銘だ」という一品には出合いようがない。

味わう人それぞれが抱くコロッケのイメージは、

味わいというか、食感というか、その根本が異なるのだ。

だが、出合ってしまった。

「イケる コロッケ」なら「ある」と確信してしまった。

コロッケの具は、合い挽(び)きとジャガイモ。

それにタマネギやニンジンと、たいてい相場は決まっている。

特にジャガイモは欠かせないと、漫然とそう思ってた。

茹(ゆ)でて、練ったイモが具のつなぎ役になって、

下ごしらえのときに具を丸めやすいからだ。

ところが、だ。

先日、友達とのれんをくぐった小料理屋さんで出くわした。

コロッケの具にジャガイモが加わっていない。

どういうことだ。

 

f:id:halukablue:20180520003843p:plain

ご覧の出来栄え。秘められたハンドパワー

 

ジャガイモでトロリとしないから、

具はシャキシャキ、ザクザク。

その具を包む衣はこんがりサクサク。

 

サクサクとザクザクが

ソース(これも自家製らしいのだが)

にまとわりついて、

それはもう、たまんないおいしさ。

こんなパラッパラのザクザク。

 

どうやって丸めるのだろうかと不思議で、

女将さんに聞いてみた。

「これ、どうやって丸めるんですか?」

「え! ハンドパワーよ!」

一瞬、腰がひけた。

いや、カウンターのいすに腰掛けてるから、腰はひけないのだが、

代わりにあごが出て、口があいた。

 

「イケる コロッケ」に不可欠な秘技は、

ハンドパワーだったのだ。

 

ミスターならぬミセス・マリック。

なぞが深まったぜいたくな夜だった。

 

コロッケなのに、マネができない…。