halukaブログ

やっぱり海が好き!

プロは素材を生かしきる。ブラッセリーで「料理人」というプロの技に酔う。

こんにちは、halukaです。

 

 

今夜はフランス料理!

イサキ、スズキ、マダイ…。

カキにバチエビ(ウチワエビ)…。

海の幸、魚介がおいしい季節です。

 

というわけで、

通い慣れようとしている、庶民的フランス料理店へ。

週末は、予約をしておかないと入れない人気。

知っている人は、知っている、という隠れ家的な名店だ。

 

お店を仕切る白エプロンのシェフはいつも言う。

「いや、いや、ぼくは何もしてないんですよ」。

「素材がいいから…。漁師さんに感謝です」。

 

待って、待って。

「何もしてない」わけないでしょ。こんなにおいしいのに。

そう、プロの料理人さんは、

素材の良さをとことん引き出してくる。

 

ここ、ブラッセリー(フランス風居酒屋)を訪ねると、

いつも、期待以上の品がテーブルを飾る。

それとなく注ぎ込まれているソース。

これがどうも、

おいしさの秘訣(ひけつ)を握っているように思うのだけれど、

そこはなかなか、教えてはもらえない。

ひと工夫も、ふた工夫も。

ひと手間、ふた手間、掛けてあるに違いない。

 

まずはビールで、軽くあぶったお魚をいただく。

f:id:halukablue:20180705230729j:plain

 

火を通したニンニクがひとかけら。

添えのレモンをさっと搾って、口に運ぶと、さく、さくっ。

1週間のあれやこれやが、たちまちどこかに飛んでいく。

ビールグラスはもう、空になってる。

ワインのことはよく分からないので、

お店のスタッフさんとシェフにお任せ。

「あんまり高くなくて、料理に合うものを」なんて、

非常に身勝手なお願い。

すると、「いいのがありますよ」って、

少し辛口の赤ワインがグラスですっと出てくる。

タイミングを合わせて、次の一品も、もう目の前にある。

 

f:id:halukablue:20180705231757j:plain

 

「ひとくちカキ」。

もう一度、書いておきましょう。

赤ワインでいただく、「ひとくちカキ」。

とろっ。とろ、とろっ。

むにゅ、むにゅ、むにゅ。

絶品…。

「プロのすることに素人が口を出すんじゃない」。

名言だ。何も言うことはない。何も言う気がない。

ただ、ただ、おいしい。

「舌鼓(したつづみ)を打つ」とは、

こういうことを言うのか。

 

「料理人」という名のプロ。

仕入れる素材にこだわり、選び抜く。

「お客に出す品」に妥協をせず、

欠かせないひと手間、ふた手間は決して惜しまないが、

かと言って、余計な手は一切加えない。

 

 f:id:halukablue:20180705232400p:plain

 

締めの一品にも、海鮮を思わせるソースが。

添えのミニトマトは、地元の産物らしい。

ナイフを入れるのがもったいないくらい。

とはいいながら、しっかり味わいたいので、

そそくさと口に運ぶと、これまた、さく、さくっ。

いつの間にかワインと食事に″酔う″。

 

シェフが満たしてくれるのは食欲だけじゃない。

視覚、嗅覚、味覚。

会話と笑顔。

どんな分野でもプロは、自分の得意技以外に、

磨き抜いた「安定」という安心感でもてなしてくれる。

そこに生まれる余裕に酔いしれるのだ。