こんにちは、halukaです。
日本列島、各地で猛暑ですね。
皆さま、お元気ですか。
今日は、午前の早い時間、
サーフィンに向かった海辺で、
久しぶりの仲間と偶然に会い、
アフターサーフは、昼食代を奮発して、
国産和牛の焼き肉をいただいてきました。
脂少なめ赤身のカルビ、塩タン、中トロ、
ご汁とセットのホルモン焼き、
鉄分豊富でコリコリ食感のセンマイと、
好みは千差万別。
ランチタイムとあって割安だったので、
それぞれが好きにオーダーして、
鉄網で焼きながら、
あれこれと、箸をのばしてきました。
牛肉に動物性タンパク質はもちろん、
鉄分、ビタミン群、脂質が豊富な事は、
よく知られています。
体内で生成できない必須アミノ酸をバランス良く摂ることは、
体力の維持や、成長期の子供さんにとって、
大切だと言われます。
また、牛肉は鉄分、なかでもヘム鉄が豊富で、
貧血の予防に役立ちます。
造血作用のあるビタミンB12のほか、
ビタミンE、ビタミンB2など、
ビタミン群も豊富。
意外なところでは、ストレスから脳を守る、
牛肉の効能書きはこの辺りで脇に置いて、
いささか贅沢ながら、デザートのアイスクリームまで、
あっという間にペロリ。
1ラウンド 2時間ほど、海に浸かった後です。
おいしいに、決まっていますよね(^_-)-☆。
海はと言うと、ここのところ、
高気圧に覆われて、波は上がらず、
今日も小波です。
けれど、日射は強く、顔と頭が火照ります。
サーフボードに跨って、
来ないうねりを待ちながら、
ひっきりなしに両手で、交互に海水をすくっては、
頭から海水をかぶって、心持ちの冷却。
「サーフィンしながら、体を冷やす?」と、
不思議に思われるかもしれませんが、
日差しが強まるこの時季、
朝焼けや夕焼けの時刻ならまだしも、
日中は、波待ちの間隔が長いと、
脳天が日射で焼けるものです。
サーフィンに限らず、
海辺、浜辺にお出掛けの際は、
熱中症に十分に注意して、
ぜひ、飲料水などをご用意ください。
廉価なもので十分ですから、
保冷バッグなどを携帯されると便利だと思います。
お肉の話ですが、
ちなみに、
今月、8月29日は、
「8(や)き・2(に)・9(く)」の語呂合わせから、
事業協同組合「全国焼肉協会」が1993年(平成5年)に定めた、
「焼き肉の日」。
関連して、8月31日は、
「8(や)・3(さ)・1(い)」の語呂合わせから、
全国青果物商業協同組合連合会などが、
1983年(昭和58年)に制定した、
「野菜の日」。
さらに、これは知ったばかりなのですが、
11月29日は、「11(いい)・2(に)・9(く)」の語呂合わせで、
「いい肉の日」なのだそうです。
なんだか、おいしい物をいただく理屈付けが、
いろいろとあって、
体を動かした後の楽しみが膨らみます。
もちろん、
「過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し」ですから、
何物にしろ、食べ過ぎは禁物ですが、
筋肉疲労の回復と、
仲間とのコミュニケーションのひと時。
ランチタイムが、気分も体もリフレッシュできる、
いい時間になりました。
しばらくは、暑い日が続きそうです。
食欲不振や夏バテ防止に、
ご家族やご友人と一緒のテーブルなど、
皆さまもどうぞお楽しみください。

ソフトクーラ弁当箱 保冷 保温 バッグ ブラックエコバッグ 6L 折りたたみ ランチラッパー ソフトクーラー レジかご レジャーバッグ
- 出版社/メーカー: Parateck
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る