こんにちは、halukaです。
8月に入り、週末を挟んだ9連休で、
帰省ラッシュもピークのようです。
お盆休み、
皆さま、どのようにお過ごしですか。
ご家族やご親戚、親しい仲間と、
久しぶりの再会、という方も多いことでしょう。
どうぞ、よい、休暇をお過ごしください。
ご職業柄、
「休暇は後回し」と、
いう方もいらっしゃるかもしれませんね。
残暑の厳しい折です。
お体に十分、お気を付けください。
先日、8月10日は、「8(は)・10(と)」の
語呂合わせで「健康ハートの日」。
1985年(昭和60年)に、
公益財団法人の「日本心臓財団」が、
高齢化に伴い増える、
心臓病に対応するための予防意識の向上を図ろうと、
定めたそうです。
(出典:公益財団法人 日本心臓財団)
10日、11日を中心に、都内をはじめ、
講演会やシンポジウム、
心臓病の予防啓発活動があったとのこと。
<写真AC>
心臓病の増加は、
高齢化によるものばかりではなく、
生活習慣に原因があるケースも多いそうです。
日本心臓財団は、
「健康ハート10カ条」として、
栄養バランスの取れた食事や適度な運動、
年に1度の健康診断の受診などを呼び掛けています。
駅やショッピングセンター、公共施設など、
多くの場所に設置されています。
操作のための体験講習を受講した経験がありますが、
いざ、万一という場合に備えて、
定期的な受講が大切なのだろうとも思っています。
また、今年の「健康ハートの日」は、
「心と脚は結ばれています。
脚は第二の心臓、歩いてますか?」
というテーマも掲げています。
ふくらはぎの筋力が、静脈を刺激する事で、
血液を心臓に送るポンプとしての役割を果たし、
「第二の心臓」といわれることから、
「スニーカーを履いて軽やかに踏み出す一歩が、
心臓への優しさにつながるのです」と、
歩く事の大切さも伝えています。
再会したご家族やご友人との弾む会話の中で、
お互いの健康を気遣い、
日常生活の話にちょっと触れるのにもいい機会です。
せっかくの「健康ハートの日」。
健康とともに、
お互いを思う気持ちも一緒に伝われば、
と願いも込めて。

四つ葉クローバー型TPE素材 足裏健康マット 血液循環促進指圧マット 多機能マッサージマット 接ぎ合わせタイプ カラフルクローバー(4枚セット) (カラフル4枚)
- 出版社/メーカー: RAKUYA
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る