halukaブログ

やっぱり海が好き!

週末ライフ。「家路に就く、青の海と赤の空が混じる頃、海の輝きを思い空のまぶしさを思い、明日もいい一日であれと思う日曜日の夕刻」の巻。

こんにちは、halukaです。

 

「海はどうして青いのですか」と、問われれば、

「大気にあって、

散乱しやすい太陽からの『青』の光が、

海に映って目に入るからです」と、

そんなふうな、

なんだかよく分からないお話になります。

 

もう少し分かりやすく、書き砕こうと思いますと、

昼間の海を空から照らす「青の光」について、

先に少し知っておくのが得策。

 

わずか1秒で、

赤道の7週半ほどの距離を走る、

「『光』の速さ」は、

秒速なんと、およそ30万キロメートル。

 

その電磁波のなかで、

人の目に映る波長のものを私たちは、

「光」だとか「可視光」と呼んだりします。

 

人の目が映し取ることの出来る光は、

波長が長い順に、

「赤」、「橙」、「黄」、「緑」、「青」、「藍」、「紫」の七色。

その七色が、小さな雨粒に当たって屈折して、反射して、

七つの色に分かれて見えるのが、

七色の虹。

 

太陽から届く、

波長の短い「青」は、「大気」という通り道の道すがら、

酸素や窒素といった大気の粒にぶつかって、

乱れに乱れて、言ってみれば「散乱」して、

人の目に映りやすくもなるのだと、言います。

 

そこで、

晴れた空を見上げると、青く見えるのが、青空。

その青空を映す海も青。

その上、

水の分子は、赤い光を吸い込む性質をもっているのだそうで、

海の青は、さらに青くなり…

というような、そんなお話。

 

f:id:halukablue:20200301182646j:plain

 

今日から令和2年(2020年)も3月に入りました。

 

海は、変わらず穏やかで、静かでした。

午後からは、灰色がかった雨雲も流れましたが、

春3月を迎えるには、まずまずのお天気。

 

夕日が差したのは、ほんのわずかな瞬間。

西に傾く太陽を覆うように、

すぐに雲が流れ込んで、

辺りは、すうっと、夜に溶け込みました。
 

f:id:halukablue:20200301182445j:plain

 

昼間に眺めた海の輝きと、

刹那ではありましたけれども、

目に映った赤に染まる空を思って、

今日も一日が、すむんだなあと、

ただ、ただ、そう思うだけの日曜日の夕刻。

 

そう思いながら、

 人には欲があるもので、私にも欲があるもので、

「あすも、いい一日になれ」と願う心持ちも、

心の隅にちらほら。

 

月めくりのカレンダーを1ページ、

べりべりと破り取りながら、

平穏な日常に恵まれるということが、

どれほどに豊かなことであるのかと、

そんなことを思わざるを得ないこの頃。

 

世の動きは、中止や繰り延べで、

閑散となりつつもありますけれど、

この春、進学や就職や、

それよりほかの道々に進もうとする皆さまへ。

 

どうか、そこに立ち止まることなどなく、

敢然と、果敢に、

未来へ、将来へ、歩みを進めてください。

 

世の動きも、その歩みをきっと期待して、

七色の虹でその道を照らす時は今はまだかと、

必ず、待っているはずですから。

 

きっと明日はいい日になる

きっと明日はいい日になる

  • 作者:田口 久人
  • 発売日: 2018/09/18
  • メディア: 単行本