halukaブログ

やっぱり海が好き!

週末ライフ。向こう三軒両隣で一致団結「ご近所自慢の世界で一番すてきな側溝にして見せましょうの朝」の巻。

こんにちは、halukaです。

 

いつもの日曜日の朝のルーティーン。

まだ、眠い目をこすりながら、

しかも上半身にまとったシャツはほぼ、寝間着のまま、

玄関先の扉を開きにかかりましたら、

お隣にお住まいのもうすぐ古希のミランダばあちゃん。

お召し物が、いつもとかなり違います。

 

日よけの帽子に、あんまり似合わないサングラス。

長そでのチェックのシャツに、足元は長靴のいでたち。

 

「おはようございます」。

「あなた、ねえ、haluakaさん。

おはようじゃないわよ。あなたも早く、出ておいでなさい」。

 

すっかり忘れておりました。

今日は、ご近所のみんなで付近の環境を整える、

地域一斉清掃の日。

 

「あっ」と、部屋に駆け戻り、

半袖のTシャツの上に、汚れても構わないポリエステルの長そでシャツ。

下は、半ば、日常の作業ズボンと化している、

ヴィンテージのブルージーンに、

足元は、底に金属の歯がしっかり組み込まれた、

濡れても平気な自慢の登山靴。

 

ご近所さまが集って、それぞれの分担域に手を掛けていきます。

居宅前の一般道路の脇、雨水が流れ込む側溝の枝道、

その側溝の枝道が集めた泥水が流れ込む、側溝の本流。

 

女性陣も早朝から勇ましく、

コンクリートの側溝を清掃できる、

10メートルおきの金属枠を遠慮なく外しながら、

底にたまった枯れ落ち葉のかき出し作業中です。

 

「ねえ、ミランダばあちゃん、私はどこに行ったらいいの?」

「haluakaさん、あなたは、裏の大きな側溝よ。頼んだわね!」。

 

「おいおい、また、あそこかよ…」。(>_<)

向かった先は、深さ1.5メートル、幅2メートルほどの、

側溝本流です。

 

f:id:halukablue:20191110121219j:plain

  【写真AC】

 

お隣さんと、協議すること、およそ30秒。

受け持った側溝の一部分。延長50メートルほどを、

「世界一、すてきな溝にする」ことで合意し、

そそくさと、作業開始です。

 

その辺りは、ちょうど「エイさん」宅の庭先付近。

「この辺りのさ、見栄えをぐっぐっと良くして、付加価値上げて、

エイさんとこの固定資産税を上げて差し上げましょうよ」などと、

悪ふざけの過ぎる冗談を飛ばしながら、

私たちが手にした武器は、

家庭用の金ゴテとミニペンチと、

スコップと燃えるゴミ袋に白色の土嚢。

 

カヤの根から、

果ては、コンクリート壁に張り付いたコケに至るまで、

根こそぎの清掃です。

 

エイさんのお宅の庭で遊ぶ、

4歳になる娘さまから「あっ、パパだ。パパ、がんばれー」と、

可憐な声援をいただきながらの徹底作業。

「私もパパ」。「おいらもパパ」と、

その場に居合わせた全員が、

「パパ」になった気分です。

 

大雨による床下浸水はもとより、

床上浸水の被害は、日常の生活を一変させます。

 

畳やフローリングの床を支える底板1枚。

その厚さ3センチを、泥水が超えるか否かが、

災害後の生活復旧のあり様を大きく変えます。

 

特に、幼いお子さまや、

お年寄りがお住まいの居宅では、

その、ほんのわずかな差が、

「万一の際」、

文字通り、雲泥の差になって現れます。

 

大雨の後、とんでもない目に遭いたくないなら、

天気の良いうち、溝の流れを押し留めそうな邪魔ものは、

その一切を徹底的に排除せよ。

 

古えからの先人の教えです。

気がつくと、あっと言う間の一斉清掃90分。

振り向くと、

まるで「敷設したばかりか」と見まがうほどの…

(は、言いすぎですが…(^_-)-☆)、

 

まあ、そこそこに、お隣りさまにも自慢できそうな、

すっきりとした溝の姿。

 

              We did it !

   Wonderful neighborhood !

(おい、おい、やったぜ! すてきな仲間たち!)