halukaブログ

やっぱり海が好き!

進め!俳句ビギナー⑩。「ときには近場の森に足を踏み入れ梅やコケなど観賞しつつ、四季折々に目をやりながら『桜はまだかいな』の花見の時季も、もうじきかなと独りうなづく、独り考」の巻。

こんにちは、halukaです。

 

昨年の暮れから、俳句教室に通うようになりまして、

作句のためにと、季語集をめくりつつ、

季節の花々に目をやる機会も、なんとなくですが、

ふえたように思います。

 

「たまには、行ってみようか」と、

足を延ばしたのは、拙宅から車で20分ほどの近場にある、

小さな森。

 

暖かな午後だったおかげでしょうか、

スニーカーで散歩する方や、

狭くはないグラウンドで、

2人サッカーのボール蹴りを楽しむ若者などおりまして、

そこそこのにぎわいでした。

 

コケむす森に踏み入ると、

ふーんと、緑の気配。

陽だまりに居れば、のほほんと暖かな日中でしたが、

そのコケの森では、やはり、

ひんやりとした空気に包まれて、

「春まだ浅し」と、感じ入ることしばし。

(こんな書き下ろしの辺り、なんとなく、

にわか俳人っぽくもあり…(>_<))

 

コケの写真など撮っていても、なんだか退屈で、

それより何より、コケを撮ろうとしますと、

大地にしゃがみこんで、

地面すれすれの視線でカメラのレンズを構えざるを得ないので、

続けていると、

腰の辺りがしんどくなって、飽きてくる、というのが、

まあ、本音でもありますが、

さっさと、その辺りの森は抜け、

陽が射す、

椿の園、梅の園辺りをうろうろとしてみました。

 

f:id:halukablue:20200303192331j:plain

 

「『コケむす森』もいいじゃないか」というご意見も、

まったくごもっともだと、そうは思うのですが、

それは、もう少し、日中の平均気温が上がってからでも、

それでも遅くはないんじゃないかしら。

 

日頃、サーフィンを楽しもうと、

懸命に冷たい海に浸かっているのだから、

陸に居るときくらい、暖かな大地の空気に触れても、

いいんじゃないかしら、という、

私の勝手な言い分で、

ここは、お話を先に進めさせていただきます。

 

f:id:halukablue:20200303192622j:plain

 

本日、3月3日は女の子に嬉しい雛の節句「ひな祭り」。

常日頃、お世話になり、

親しくもしていただいているブロンズのご婦人と、

「和」のお昼をペロリといただき、

気持ちはすっかり、「ひな祭」。

 

そんな心持ちで覗いた梅の園には、

遅咲きでしょうか、

蕾(つぼみ)の頃はピンクの色をしていながら、

花開くと、白に色変わりする「移白(うつりしろ)」が、

ほのかに咲き残っていて、

その下辺りを歩いてみると、

「梅は咲いたか、桜はまだかいな」と、

往年のはやし唄が口をつき、

(この辺りも、にわか俳人っぽく…(>_<))

首から提げたカメラを立った姿勢の目線に構えて、

シャッターを切ってみたのでした。

 

今月の末くらいには、桜も無事に咲かないものかと、

そんなことを独り歩いて考えた、

春の初めの「独り考(ひとりこう)」の一日でした。

 

梅は咲いたか 桜はまだかいな

梅は咲いたか 桜はまだかいな

  • アーティスト:Metis
  • 発売日: 2007/01/24
  • メディア: CD
 

 

 

 

季寄せ

季寄せ

  • 発売日: 1964/03/01
  • メディア: 単行本