こんにちは、halukaです。
ラグビーワールドカップ2019日本大会は、
11月2日、7万人を超える観客が集った、
32-12で破り、
通算3度目の優勝を飾って閉幕しました。
44日間におよんだスポーツの祭典は、
日本代表ブレイブ・ブロッサムズの大活躍もあって、
全国12会場ばかりでなく、
ファンゾーン、パブリックビューイング(PV)も、
たくさんのファンで埋まったようでした。
日本ラグビー史上初の世界8強入りを果たした、
日本代表ブレイブ・ブロッサムズを退けたのに続き、
準決勝、決勝で強豪、古豪を次々に撃破。
猛烈なタックルと、切れ味抜群のバックスが、
世界トップの実力を余すところなく、
大観衆に見せつけてくれました。
【写真AC】
南アフリカは、皆さまご存じの通り、
独特の政策で世界の批判を浴びた過去もありました。
その苛烈な現実は、
今も消え得ず、
尾を引いているかのような現状さえあるそうです。
オリンピック(五輪)やサッカーワールドカップと違い、
ラグビーワールドカップは、国籍主義を取りません。
そのため、
各代表チームにはいろいろな国籍を持つ選手が集い、
多様性を誇りに戦うチームが少なくはない、
という特色があるように思います。
南アフリカ代表は、
その多様性を生かし、団結し、
前進することの意味を体現して見せてくれた、
チームの一つのように感じました。
【写真AC】
少しだけ決勝戦を振り返ってみますと、
身長2メートル、体重100キロを超し、
さらに肉体的な鍛錬を極めた選手が、
確固たる意志を持って頭から突っ込んで来ても、
一歩たりとも前進させない、
南アフリカの堅牢な防御。
相手が一瞬でも隙を見せようものなら、
容赦なく、その間隙を突いて、
得点を奪う力強さと俊敏さ。
そのどれを取っても、
世界一の称号にふさわしい戦いぶりだったのだと、
そう感じます。
過去を乗り越えようと懊悩し、
ゲインラインの奪い合いに勝利し、
多様性に勝利をもたらし、
44日間の激闘を戦い抜いた選手の皆さんに、
心から、祝意と敬意を表します。
南アフリカ代表、優勝おめでとうございます!
Congratulations South Africa !
You are Winner !

ラグビーワールドカップ2019 日本代表の軌跡~悲願のベスト8達成! 世界を震撼させた男達~【Blu-ray BOX】
- 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
- 発売日: 2019/12/25
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る

ギルバート 2019年ラグビーワールドカップ 公式レプリカミニボール RWC2019日本開催 GB-9015 GB9015
- 出版社/メーカー: ギルバート
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る