こんにちは、halukaです。
ウイークエンドの楽しみ。
週末は、食事を済ませたら、カウンターバーへ。
友人と連れ歩く。
カウンターが見せる光景。
カウンターでの会話が好きです。
水槽で泳ぐレッドビーシュリンプ。
オーナーがよほど好きなんだな、
安室奈美恵さんのポスターや写真盾で、
酒棚が埋まった小さなカウンターバー。
暗くて、持ち込んだ雑誌が読めない省エネ・カウンター。
いつも小皿に温かなスープを用意してくれる、
いい香りのお店。
バーテンダーさんの黒ネクタイが恰好よかったり、
オーナーの白いジャケットが渋かったり。
ひじ掛けがあって、
座り心地、抜群の椅子が自慢のカウンターバーも。
どうやって運び込んだのだろうか、
大きな白いグランドピアノのあるカウンターバー。
鮮やか色のリキュール瓶が並んだ酒棚も好き。
鮮やか色は、海を思い出させてくれる。
壁いっぱいを埋める年代物のレコード。
そこでは、DJオーナーが好きな曲をかけてもくれる。
月に1度、ジャズのミニライブが聴けるお店。
1皿500円のエビカレーが定番の
ちょっと小粋なカウンターバー。
NBAのDVDばかりを流す元バスケマンのオーナー。
個性があふれて、満ち満ちる。
こだわりっていうのかな。
嫌いじゃない。
けど、それぞれの雰囲気はお店の外に漏れたりはしない。
一歩、入ってみないと、その夜の気持ちは満ちない。
「たまには別の何か作ろうか」って、オーナーが。
「ん、ウイスキーでいい」って。
オーナーはそれ以上、何も言わなくて。
代わりにポッキーを出してくれた。
「板ワサがいい」ってわざと言ったら、笑ってた。
梅雨に入る。
しとしとと しとしとと飲む 琥珀色(こはくいろ)
たまには五・七・五でも詠んでみる。
あ! けど、季語が…ない…