halukaブログ

やっぱり海が好き!

自分流「旅のスタイル探し」。「明日は『春分の日』。海をわたる潮風と潮騒が刻むテンポは輝きを放つスタート・ダッシュのための四季の贈り物」の巻。

こんにちは、halukaです。

 

分厚いけれど真っ白な雲を従え、

海をわたってくる潮風が、

薄い水色をした水平線を彼方に映しながら、

湿り気を帯びて岸辺に流れ込み始めると、

アスファルト敷きの駐車場から、

サーフィンを楽しみに通う、

海砂に続く草むらまでの緑が輝きを増し、

路傍の幼い花々が可憐に咲き開くまで、

もう、そんなには時間を要しません。

 

f:id:halukablue:20200319175906j:plain

 

磯を打つ波は、変わらず大人しく、

潮騒と呼んでいい、

寄せては返すその単調な営みの音調は、

「さあ、今日から春だよ」と、

そう大げさに知らせる素振りなどは見せません。

 

けれども、その磯に差す太陽光は、

きのうより、確かに長い時間を掛けて、

昼間の波打ち際に溶け込もうとし、

磯に寄せる波の反射も、それを知ってか、

照る可視光にテンポを合わせるかのように、

大海に溶け入るまで、

名残惜し気に尾を引いてみせます。

 

明日、3月20日(金曜日)は、

令和2年(2020年)の二十四節気のひとつ、

昼と夜の時間がほぼ均等になるとされる、「春分の日」。

 

「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」(広辞苑第六版)

でもあり、

本格的な春の訪れを告げる契機ともとれます。

 

春の彼岸の中日にあたることから、

ご先祖敬いに法要や

お墓参りに足を運ばれる方も多いのでは。

 

照る太陽光はこの季節、まだ、穏やかで、

真冬の冷たさを運んでくる、そよ吹く風の日も、

もう、少なくなるでしょう。

 

f:id:halukablue:20200319175849j:plain

 

「新緑」という言葉は、不思議な言い回しで、

では、「古い緑」という例えが日常にあるかと問われますと、

「うん」とは、なかなか、答え辛い気もします。

 

ならば、「新緑」の「新」を

「新生」の「新」、

つまり「新しく生まれ出ること」と、

そう解釈することが許されるなら、

 もう一度、広辞苑の力を借りますと、

「生まれ変わった気持ちで人生に再出発すること」(第六版)ともあり、

それは、まるで、自然の営みが運んでくれた、

人生の次のステージへのジャンプ台のようにも思えます。

 

その「新緑」とは、

晩春から初夏のころの若葉の緑を言いますから、

アスファルトから海砂に続く草むらが、

春分” の今、緑の輝きを放ち始めたとしても、

それを「新緑」と呼ぶのは、いささか早計なようです。

 

ただ、たった今、こうしている今も、まさに、

人生の新しいスタート・ラインに立とうとしている皆さまへのエール。

 

なんの遠慮もなく、輝きを放ってください。

自らの輝きで、その道さえも照らすことが出来るほど、

満身で、光を放ってください。

スタート・ダッシュ

 

置いて行かれまいと、

「新緑」の季節が、後からしっかりとついて来ます。

 

自分流「旅のスタイル探し」。エール「人生を賭けてもいいと思える、その夢を大空を舞う翼に乗せて飛べ。『旅立ちの春』に寄せて」。 - halukaブログ

 

Google Search

Google Search

  • 発売日: 2018/01/24
  • メディア: アプリ