halukaブログ

やっぱり海が好き!

ヘルス

自分流「旅のスタイル探し」。「健康づくりってどういうことで、1人だけより2人、3人と健康なのがいいのだけれども、それがなかなかだったりもするのかなあ」というお話。

こんにちは、halukaです。 つい先日まで、 「あけまして、おめでとうございます」と、 新年のご挨拶のための年賀状など書いていた気もいたしますが、 1月ももう、残すところあと3、4日。 節分の日が目の前の2月が迫っています。 ニュースなどを眺めています…

9連休で帰省ラッシュもピーク。お盆は健康ハートでお出迎え。

こんにちは、halukaです。 8月に入り、週末を挟んだ9連休で、 帰省ラッシュもピークのようです。 お盆休み、 皆さま、どのようにお過ごしですか。 ご家族やご親戚、親しい仲間と、 久しぶりの再会、という方も多いことでしょう。 どうぞ、よい、休暇をお過ご…

人生を最高の旅に。旅先での体験を糧にしよう。強かったのは葦とオリーブの木のどちら。

こんにちは、halukaです。 ふいに、 飛行機に飛び乗りたい気分になったりはしませんか。 銀の翼をもった機体が気流に乗って、 雲より高く、滑空する。 気持ちは沸き立ち、 身は空高く飛び、 やがて、見も知らない街へ。 島へ。海へ。 あまりに遠いと感じてい…

「散歩会議」で、セロトニンの分泌を促せ!

こんにちは、halukaです。 アメリカでこのところ、 「ウオーク&トーク・ミーティング」 という手法が広まっているのだとか。 「座りすぎは、喫煙と同じくらい体に悪い」 と言いますが、 会議室やカフェでじっと座って、 話し合うのをやめて、 ウオーキング…

カキの季節。ご自宅で干し柿など、いかがですか!

果物のカキは、1個で、 ブロッコリー半株ほどものビタミンCを含んでいる。 カリウムやベータカロチンも豊富。 ベータカロチンは、体内でビタミンAに変わって、 皮膚や粘膜を健康に保つ作用をもっている。 そこで、古くから、カキは、胃の粘膜を守り、 アルコ…

アボカドの効用。ビタミンEをおいしくいただきましょう!

サラダに入れたり、 マグロと一緒にわさびじょうゆであえたり。 いろいろな料理に使われるアボカド。 多くは輸入品だけれど、 愛媛県の松山市などでは、転作農家も増えている、とのこと。 国産のアボカドは、11月ごろから、年を越した1月ごろまでが旬。 アボ…

甘い物、の効用。元気を取り戻せ!

元気が出ないとき、 チョコレート、キャンディー、クッキーといった、 甘い物を口にすると、シャキッとする、 という方は、意外と多いのではないでしょうか。 チョコレートなどを自分のデスクの引き出しにしのばせているビジネスマンも、 少なくはないでしょ…

年の瀬が迫るこの時季だからこそ、再びウナギ!

ウナギ料理は、 夏の「土用の丑の日(どようのうしのひ)」 などに食べる習慣がある。 夏バテ解消に効く食材として、よく知られている。 ところが、そもそも疲労回復に効果があるので、 目が疲れたときなどにも、食事に取り入れるといい。 ウナギには、目の…

美容効果アップにプラセンタはいかがですか。

美容の分野ですっかりおなじみになったプラセンタ。 プラセンタは、胎盤エキスで、 美容成分のアミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸などを 豊富に含んでいる。 愛用されている皆さまも多いのでは。 プラセンタは、ホルモンバランスや自律神経の調整、 免疫力…

サツマイモの効用。リンゴの10倍のビタミンC!

サツマイモがおいしい季節。 9月ごろから、11月ごろに旬を迎えるので、 まさに、いま、食べ頃を迎えている。 この時季は、夏の終わりに収穫したものを貯蔵し乾燥させたことで、 甘味が増して、おいしくなっているものもある。 サツマイモの主成分は、皆さま…

食欲の秋。ひたすらに、お肉をいただく! 29日は、「肉の日」!

毎月29日は、2(に)9(く)の語呂合わせから、 「肉の日」らしいと聞いて、ひと足先に、ひたすらお肉をいただいてみた。 まずは、寿司ネタが「肉」という、「肉寿司」。 特上赤身握り。 しもふり握り。 馬カルビ握り。 フタエゴ握り。 タテガミ握り。 ロー…

機能性ウエアとリカバリーウエア。自分に合ったものを探そう!

体表から適度な圧力をかけて、筋肉をサポートすることで、 運動機能を上げる機能性ウエアは、よく知られている。 ワコールのCW-Xシリーズや、 アメリカ・アンダーアーマー社製の機能性ウエアなど、 数多くの製品がある。 (シーダブリューエックス)CW-X …

クリの季節。ダイエットにもいい!

クリがおいしい季節になった。 クリは昔から、栄養と薬効のある食べ物として、親しまれている。 胃腸や腎臓の働きの改善、下痢症状の緩和、 足腰を強くするともいわれているそうだ。 葉っぱを煎じて、咳(せき)止めにも利用されていた。 ヨーロッパでも、「…

アルコールとうまくお付き合いするには。アセトアルデヒドとは?

アルコールに強いか弱いかは、 遺伝的にどのタイプのアルコール分解酵素を備えているかが関係する。 その分解酵素は「アセトアルデヒド脱水素酵素」。 日本人の場合は、比較的働きが弱い「低活タイプ」をもっている方が、 大半だという。 白人種や黒人種の方…

贈るなら薔薇の香りを。

こんにちは、halukaです。 天然の薔薇(バラ)の香りは、 卵胞ホルモンの分泌を促す力を持っています。 新陳代謝の促進、 冷え性や肌荒れを防ぐ役目も期待されていまして、 更年期障害の軽減、 免疫力のアップにもつながるので、 女性にとっては、とても嬉し…

実りの秋。柿の効用。カロテノイドにカリウムに。

実りの秋。 喜びと郷愁を誘う言葉。 日本に四季があればこそ、ですね。 この時季、柿が食べ頃を迎えています。 柿には、富有柿や御所柿、次郎柿などたくさんの種類がありますね。 どれもビタミンC、ペクチン、カロテノイドといった栄養素を、 ふんだんに含ん…

マリーゴールドと「カロテノイド」。眺めてよし。食してよし。

こんにちは、halukaです。 道沿いの路肩で、 オレンジ色と黄色のキク科の花を見掛ける。 皆さまご存知のマリーゴールド。 ほこりっぽい大気に包まれながらも色鮮やかに咲いて、 眺める者の目を楽しませる。 似た花に、キバナコスモスがある。 どちらも咲く時…

秋の食卓に。ルッコラはいかがですか。

こんにちは、halukaです。 「ルーコラ」とか、 「ロケット」などとも呼ばれる「ルッコラ」。 地中海沿岸が原産の野菜で、 独特の風味と、かすかな苦味を生かしながら、 サラダに使うとおいしい具材のひとつ。 軽く炒めてよし、 焼きたてほくほくのピザにトッ…

カツ丼の効用。勝負に勝つには、いつ食べる!?

果物 〈 野菜 〈 炭水化物 〈 たんぱく質〈 脂質… 例示の表記が少し変ですが、皆さま、何の順番かお分かりでしょうか。 そうです。 「食事の後、消化、吸収にかかる時間が短い順」です。 では、それらを、複合的に、つまり、一度に食する、ということは、 ど…

ブロッコリーの新芽。スプラウトを食卓に。

蒸したり、ゆでたりしたブロッコリーは、 グリーンが際立って、見た目も鮮やかできれい。 食欲も刺激する。 ブロッコリーの新芽は、 スプラウトとして売られている。 生のまま野菜サラダに使ったり、 さっと湯にくぐらせて食卓に並べる。 しゃきしゃきとした…

カレー好きにいいニュース。ターメリックの効果。

カレーライスが大好き。(^_-)-☆ カレーなどに使うターメリックの和名は「ウコン」。 昔から、健康維持のための薬用効果がある植物として知られる。 ターメリックには100以上の成分が含まれると言われ、 その代表例はクルクミン。 ポリフェノールの一種で、抗…

どうしても覚えきれないもの。「秋の七草」。

山上憶良(やまのうえのおくら)が詠んだ歌が始まりだという、 秋の七草。 「萩の花 尾花 葛(くず)花 瞿麦(なでしこ)の花 女郎花(おみなえし) また藤袴(ふじばかま) 朝貌(あさがお)の花」 (万葉集巻8)より 「朝貌(あさがお)の花」は「桔梗(き…

ザ・シュリンプ・ウイーク(エビ週間 )第3弾! 伊勢エビ漁期、近し!

このところ、少々、日々に追われていたので、 一人になる時間を欲して、なじみの大将のお店を訪ねた。 そろそろ、伊勢エビ漁が各地で解禁になる季節だな、 なんて考えながら、一人歩き。 お店ののれんをくぐって、大将に聞くと、 台風の影響なのか、まだ数が…

「糖をはかる日」写真コンテスト実施中。最優秀賞には現金3万円! 

健康のために、血糖をコントロール! 糖尿病治療研究会 ↓ 糖尿病治療研究会 The Research Group for Treatment of Diabetes は、「血糖を知る、はかる、コントロールする」をテーマに、 血糖の働きを理解し、健康な生活づくりに役立てようと、2016年に 10月8…

秋の味覚。ブドウの種なし巨峰とナシの豊水が届いた!

「残暑お見舞い申し上げます」 の丁寧なお気遣いとともに、 ブドウの種なし巨峰とナシの豊水をいただきました! ありがたいことです。 郊外に足を延ばせば、 ブドウ狩りやナシ狩りが楽しめる時季なんだな、と何だかしみじみ。 ブドウもナシも収穫したての、…

お盆休み。夏の日にハートに気を使ってみる!

お盆休み。 皆さま、どのようにお過ごしでしょうか。 帰省や里帰りで、久しぶりにご家族やご友人と再会! という方も多いことかと思います。 どうぞ、ゆっくり、お休みをお楽しみください。 サービス業や関連の皆さまは、お仕事かも。 残暑、厳しい折です。 …

立秋なれど、猛暑で「サクレ レモン」販売休止も!涼感商戦なお活況。

暦の上では、「立秋(りっしゅう・8月7日)」を迎えた。 立秋は「二十四節気(にじゅうしせっき)」の一つ。 秋の始まり。 朝、夕はわずかにでも過ごしやすくなったのだろうか。 日中は未だ、肌を焼く日差しが降る。 この猛暑に、販売休止になった氷菓も。 …

ご存知でしたか? 土用シジミ!

この夏は、7月20日の「一の丑(うし)」、 8月1日の「二の丑」と、 「土用の丑の日(どようのうしのひ)」が2度めぐってきました。 土用の丑の日といえば、うなぎ。 栄養満点のうなぎを食べて暑い夏を乗り切ろう、というわけです。 実際うなぎには、ビタ…

夏バテ防止にビタミンB1! 豚肉よし!

全国的に猛暑が続いています。 皆さま、夏バテなどなさっていませんか。 この時季、暑いからと言って、食事を抜いたり、 食材が偏ったりすると、お盆辺りから、 夏バテを感じる方が増えるそうです。 夏場の食事は、どうしてもさっぱりしたものになりがち。 …

「大暑」の日に挑んでいた、もう一つの謎。天ぷらの日。

こんにちは、halukaです。 つい先日の7月23日は、 二十四節気(にじゅうしせっき)でいう、 今年、2018年の「大暑(たいしょ)」の日でした。 「大暑! 広辞苑で『大暑』の謎に迫る?!」と題しまして、 懸命に広辞苑のページをめくった割には、 これといっ…